[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は折れた分の買い足しとともに4枚刃のエンドミルも購入してみました。
使ってみたいというのが買った動機だったりします。
切削スピードあげることができればいいなというのもありますが。
到着したら曲げ溝の実験などいろいろやってみます。
加工中にエンドミルを折ってしまいました。
あぁぁ~…。
切削時間の短縮に挑戦してみたのですが、調子に乗りすぎましたというかなんというか。
原因としては
底板まで削っていて、そこから切削油が入ってしまい、一部のアルミが浮いていた
というのが主な原因だと思われます。
というかこれ以上明確なものはないくらいですかね。
これはCNCの平面度にも関係があったりなかったりです。
部室のCNCはテーブルの左端と右端ではだいぶズレができており、右端のほうが左端に比べてだいたい0.2mmくらい低くなっています。
なので左端のほうをぎりぎり底板を削らない深さにすると右端はだいぶ残ってしまい、カッターでは切り離しに一苦労です。
なので面倒だから底板も削ってしまえーとやったところ、すでに削った後ででこぼこの底板のほうに油がはいりこみ、アルミ板がはがれてしまったみたいです。
テープはしっかりはってあったのですが…。
ちなみにこのときの切削速度は160mm/minで、1回の切り込み量は0.1mmです。
もっとも、はがれていたので切り込み量が0.1というのは当てになりませんが…。
CNCでの切削って
切り込み量は浅く、切削速度は速く
と
切り込み量は深く、切削速度は遅く
のどちらのほうがいいのかと最近考え始めました。
というのもマジンガァのかたが深く遅くでやっているというのを知ったからなのですが。
どなたか御助言をいただければ大変助かります。
そろそろCNCの再調整&底板の交換をしたほうがいいのかもしれませんね。
なんにしてもエンドミル代が痛いなぁ。
マイコンカー大会お疲れ様でした。
一応図面上では腕の長さが短く&前後が元に戻った予定です。
とりあえずCNCで削りだしです。
組み立てられないとかに今度こそならなければいいのですが。
マイコンカーの大会はいよいよ明日ですね。
マイコンカー班がんばれ~!
どうしたものかと悩んでいた新型マキナの設計ですが、
規格外である腕の長さを短くするために手先を短くする
腕だけ前後が逆になっているので戻す
というものだけにしようかと思います。
もはや改造というか修正に近いかたちですが、これで決定のつもりです。
これなら今年中にハード完成も可能なので、そのぶん出来た時間をモーション作りに使いたいと思います。
第11回はスリップダウン2回で1ダウンなので、移動中に転ぶのは厳禁ですしね~。
それに規定演技も難題ばかり…。
ところで、重量わけのロボットの重量って電池を含むんでしょうか?
マキナは電池なしで1960g。電池を入れて2kgを越えるか越えないかのところです。
2kgを越えてしまえば足裏が大きく出来るので、電池を並列にしてでも2kg以上にしてしまったほうがいいかもしれませんね。